2022年04月13日 第34号:高Lv・高運駆逐艦の見張員運用 決戦用駆逐艦の強い味方である水雷戦隊 熟練見張員ですが、特定の条件下では同じ装備構成でも熟練見張員の方が良い、という考え方があります。具体的には、魚雷ガン積みかつLvも運も非常に高い駆逐艦を旗艦に置く場合の話です。続きを読む
2022年03月30日 第33号:集積地棲姫の罠【22冬E5-3甲】 まもなく冬イベが終わろうとしていますが、皆様の戦況はいかがでしょうか。これから最終決戦に挑む人もいれば、掘りの沼にハマっていてラスダンのことは忘却の彼方という人もいるでしょう。今回の甲作戦で多くの注目を集めた (と思われる) のが集積地棲姫III。これまで幾度となく彼女を焼き払ってきた艦娘たちといえども、HP6000となると簡単ではありません。この壁をいかにして破るかがラスダン勝利へのカギ…………本当にカギなんでしょうか?続きを読む
2021年11月16日 第32号:航空戦の「触接」をざっくり理解する このゲームにおいて、「触接」という言葉が出てくる要素はいくつかあります。① 本隊の航空戦における触接航空戦の攻撃力が上昇する。② 基地航空隊の触接仕組みは本隊の航空戦とほぼ同様だが、基地特有の仕様がある。詳しくはwiki参照。③ 夜間触接「九八式水上偵察機(夜偵)」を持たせている場合に夜戦で発動する。夜戦攻撃の命中率が上昇し、基本攻撃力が+5される。この+5には夜戦CIや特効による倍率が掛かるので、最終的な攻撃力が大きく伸びる可能性がある。本記事では①について、実用上ここだけは押さえておきたいと思うポイントに絞って述べます。詳細なシステムはwikiを読んでもらうのが一番確実ですので、計算の話はしません。続きを読む
2021年11月03日 第30号:熟練ソーフィMk.III、もらう?見送る? イベント海域を伴って10/29に開幕した秋刀魚漁。 秋刀魚を33尾集めて漁を完遂した提督は、こちらの期間限定工廠任務を受けることができます。★maxまで改修した「Swordfish Mk.II(熟練)」を用意することで、「Swordfish Mk.III(熟練)」を入手できるというものです。(秋刀魚は任務出現までに入手した分で足ります)この任務は達成すべきでしょうか?それとも見送ってよいでしょうか?本記事では任務達成にかかるコストと、貰えるのがどんな機体であるかをそれぞれ述べますので、判断の材料としていただければ幸いです。続きを読む
2021年04月12日 第29号:新火力キャップと高装甲高耐久艦の「4n」を考える 【本題に入る前に】本記事では以下のプレイヤー知識を前提として話を進めていきます。・火力キャップ攻撃力が一定の値を超えたとき、超過した分に√をつける処理が入り、ダメージの伸びが直線的ではなくなること。・轟沈ストッパー自軍の艦について、現在耐久(HP) - 被ダメージ ≦ 0 となる場合に、専用の割合ダメージ計算が行われること。・4n「残りHPが最大HPの1/4以下で大破となる」仕様により、無傷状態から轟沈ストッパーが発動する場合、耐久値が4の倍数である艦とそうでない艦で、大破する確率にそこそこ差があること。詳しくはwikiの解説や、ヨウスケ氏による解説動画をご覧ください。【艦これ考察広場】 4nの呪い 【システム①】これらの内容を理解している提督は、そもそも4nの話が戦術上「重箱の隅をつつく」程度の議論であることも知っていると思います。本記事もその域を出ないような細かい話ですが、よろしければお付き合いください。続きを読む